本文へ移動
飲む酢・デザートビネガー・
秋のシークヮーサー
誕生ストーリー
シークヮーサーを選んだ理由は?

沖縄県の昔ながらの食生活は、長寿につながると言われています。
その中でも、沖縄の伝統果物であるシークヮーサーから酢を造りたかったからです。

シークヮーサーの名前の由来

沖縄方言で「シー」は「酸」または「酢」、「クヮーサー」は「食べていただくもの」あるいは「加える」を表し、シークヮーサーは「酸を食べていただくもの」「酢を加えるもの」を表します。

由来は芭蕉布を織り上げた際に、そのままでは固い布をシークヮーサーの果汁で洗浄し柔らかくしたことにあると言われております。
シークヮーサーの種類

変異種があるため非常にたくさんの種類がありますが、「カーアチー」という品種をなるべく多く使用して仕込んでいます。

カーアチーは他の品種に比べ、苦みがより強く、香りが華やかだからです。
産地について

カーアチーの品種を求めて探し回っておりましたところ、海風のあたる沖縄県の勝山という場所にたどりつくことができました。
秋と夏のシークヮーサーの酢の違い

私たち人間は、気温の変化と同時に酸味の感じ方も変わると言われています。
秋になり気温が下がっても、夏のシークヮーサーと同じように美味しく感じていただけるように開発しました。

右の写真は、シークヮーサーの酢の原料となるシークヮーサーワインを造る発酵の様子です。
おすすめの飲み方やお召し上がり方

炭酸割りがオススメ
苦みがあるので炭酸割りがおすすめです
焼酎・ウィスキー
特に焼酎のサワーは最高です
サラダにかけて
ほのかなシークヮーサーの苦みがサラダにおすすめです
ゴーヤサラダとの相性も良いです
Copyright(c) OAKSHEART Co., Ltd. All Rights Reserved.
TOPへ戻る